| Home |
2018.08.27
6月の西表島思い出しカヤックフィッシング

2週間前のカヤックフィッシングではゴマフエ・チヌはそこそこ釣れたもののサイズアップを狙ったゴマフエはヒットさせるもキャッチできず、テッポウウオはヒットさせることすらできず、といった宿題を残してしまったので今回はそれをやっつけることが目標。




陸っぱりで感じていた好調な状態はカヤックでも同じで、各所で前回よりも好反応。前回との間隔が空いていないことである程度狙いが絞れていたこともあるかも知れません。
というわけでゴマフエ、チヌがいい感じに釣れたのでテッポウウオを狙ってマングローブの根元を絨毯爆撃。
最近スレぎみのようなので遠目からアプローチするので何度も木に引っ掛けて何回かルアーを弾き飛ばされて、

ようやくキャッチ。
ガップリとアグレッシブな喰い方をしているので活性は高そうなんですが、なかなか釣るのが難しいです。今後ますますプレッシャーが高まることが予想されるので、まずはチャンスを増やすことを考えようか・・・
後半は下げの流れが効いた本流での釣り。
要所要所で大きめのルアーを投入してデカゴマ(と思われる魚)を数回ヒットさせたのですが、流れのなかでカヤックを操船しながらのファイトは難しく、障害物に巻かれてしまってノーキャッチ。





途中、お約束のスコールに降られたりしましたが、おかげでちょっと涼しくなったし魚もダレることなく釣れ続けてくれたので最後まで楽しめました。
あれから約3ヶ月・・・
次は秋~冬になるだろう八重山釣行。
このときの教訓(?)を活かすべくそろそろ準備に入らねば。
いや、その前にチケットを手に入れないと。
| Home |