| Home |
2017.11.03
最後の朝はいつもギリギリまで釣りをする
とりあえずポッパーを強めにボコボコさせながら横移動しはじめて
すぐにポッパーの後ろの水面がモワッとしたので続けてキャスト。
ポッパーが水面に巻き込まれるようにヒット!
これが今回の旅の締めくくりのドラマ魚になるかもしれないのでかなり慎重にやりとり。
ドラグをゆるめにしていていたので何度かラインが引き出されましたが無事ランディング成功です。

40センチほどのロウニンメッキ(大)。
たっぷり愛でてからリリースした割には写真がブレブレになってしまいました。
まだまだ魚が出そうな気配なので残り時間を気にしつつ続けてキャスト。
先ほどと同サイズの群れが入ってきているのでは?と期待しましたが、

ギンガメメッキ(小)。
と、遠くのほうからザザザ・・・という音がして間もなくこの旅ではおなじみのスコール到来。
いったん避難してやり過ごします。
5分経過・・・10分経過・・・嗚呼、残り時間が削られていく・・・
じりじりしながら完全に雨が止むまで待って釣り再開。
朝焼けの空には冒頭のような虹も架かってなんとなく良いことが起こりそうです。
ドパーン!
ポッパーに派手に飛び出した魚は赤い魚体。
最後は40センチちょっとのゴマフエに締めていただきました。


今回は最初から最後まで雨に祟られてずっとしっとりしっぱなしの旅になってしまったけど、これもまた南の島ってことで楽しむことができました。まあ釣果がイマイチだったこととか生き物にあんまり会えなかったとかいろいろ残念なことはありましたが、最後の最後に南の島らしい釣りができて良かったです。
そういえばヤマネコはともかくレギュラーメンバーのヤシガニにもハコガメにも会ってないなぁ・・・
と、道路を横切るセマルハコガメに遭遇。

救出!
- 関連記事
| Home |